パンのフェス2025 in イオンモール幕張新都心




Event Outline 開催概要
パンのフェス2025 in イオンモール幕張新都心
- 開催日
- 2025年10月24日(金)〜10月26日(日)
- 時間
- 11:00~17:00
※最終日のみ16時まで
- 会場
- イオンモール幕張新都心 豊砂公園 ホームページ
- 入場料
- 無料
出店店舗一覧


パン工房ぐるぐる
皆様にご愛顧を賜りつつ創業13周年を迎え、現在茨城県内に3店舗を構えています。未就学児からご年配の方まで、地域の方々の記憶に残り、何度も足を運んでいただけるお店を目指して、たくさんの皆様に喜んでいただける美味しいパンをお届けいたします。
〒311-0105 茨城県那珂市菅谷5360-1
おすすめ

将軍珈琲と奥久慈卵のとろ~りクリームパン
【パンのフェスアワード2024グランプリ受賞】SAZA COFFEE様とのコラボレーションで実現した、濃厚できめ細やかな甘みが特徴の【将軍珈琲】と、コクのあるとろ~りクリームの出会い。こっくり甘いのにくどくない、繊細かつ濃厚なカフェラテのようなクリーム…ぜひご堪能ください♪
AWARD


パンのフェス AWARD 2024 グランプリ
将軍珈琲と奥久慈卵のとろ~りクリームパン
SAZA COFFEE様とのコラボレーションで実現した、濃厚できめ細やかな甘みが特徴の【将軍珈琲】と、コクのあるとろ~りクリームの出会い。こっくり甘いのにくどくない、繊細かつ濃厚なカフェラテのようなクリーム…ぜひご堪能ください♪


パンのフェス AWARD 2023 ゴールド
ぱくぱく干し芋シュトレン
『茨城名産干しいも』 地域によって使用する材料が異なるドイツのシュトレンにならい、中に入れる材料には茨城名産の干しいもをチョイス。 ぽくぽく、ねっとり、もっちりした食感がクセになります。独特のもっちりした食感で素朴ながら風味豊かな味わいが口の中いっぱいに広がります。


パンのフェス AWARD 2022 グランプリ
究極の塩バターメロンパン
茨城県産のゆめかおりを使用したパンにぐるぐるオリジナルの塩バターを包み込んで焼き上げました。オリジナルのサクサククッキー生地と塩バターのあまじょっぱい組み合わせが癖になります。


ベーカリーペニーレイン
「パンのフェス」には、第1回から出店させていただいており、多くのご来場者の方に弊社のパンを購入していただいております。 ブルーベリーブレッドを代表作とし、ブレッド系・ハード系・菓子パン系など、様々なジャンルのパンを取り揃えております。 弊社のパンの魅力を、存分に味わってくださいませ!!
〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本656-2
おすすめ

ブルーベリーブレッド
多くのメディア・雑誌などに取り上げられ、那須本店では1日1200本が売れるほどのロングセラー商品。 機械化が進むこの時代に、職人が毎日1本1本丁寧に作っています。だから、おいしいんです!! オリジナルのブルーベリーソースを使用し、約130gのブルーベリージャムが渦を巻いています。 甘すぎず、朝食でもおやつでも活躍致します。是非、お試しくださいませ!!


ベーカリー三日月
埼玉県草加市にある「ベーカリー三日月」の1番人気はサクッとしっとりクロワッサンです。 こだわりは全てのパンを無添加生地で作ることで、贅沢にバターを使い香り豊かに焼き上げます。 「毎日手間を惜しまず仕込みたての生地でホテルのような美味しさをお届けしてます。」 今回のアワード商品は「渋皮マロンのクロワッサン」です!渋皮マロンがゴロゴロ入った贅沢なクロワッサンに仕上げてます。 当日は皆様にお会いできるのを楽しみにしてお待ちしてます。
〒340-0016 埼玉県草加市中央2-2-33
おすすめ

シャウエッセンチーズ
三日月で人気No.1のクロワッサンにジューシーなシャウエッセン&濃厚チーズソースを包みました。ロングサイズのシャウエッセンを使いより贅沢に仕上げます。『パンのフェスアワード2022』では「ブロンズ賞」を頂きました。『パンのフェス2024 in 横浜赤レンガ』では3日間で800個完売しました。
AWARD


パンのフェス AWARD 2022 ブロンズ
シャウエッセンチーズ
三日月で人気No.1のクロワッサンの中にジューシーなシャウエッセン&濃厚チーズソースを包みました。ロングサイズのシャウエッセンを使いより贅沢に仕上げます。


パンのフェス AWARD 2021 シルバー
チョコワッサン
「パンのフェス2021初夏」で2時間で完売した人気のクロワッサンにフランス産のチョコレートを入れました。


ブーランジェリー丘の上のシェリー
小江戸の町、千葉県香取市佐原のべーカリーカフェ「ブーランジェリー丘の上のシェリ―」。パン生地への添加物・マーガリン・ショートニング不使用で、天然酵母「ルヴァンリキッド」や特等粉の小麦粉、バターを使用するなど、原材料とオールスクラッチ製法にこだわったパン作りを行っています。
おすすめ

imolé(イモレ)
香取市産のサツマイモ「紅はるか」を使用した焼き芋のカヌレ「imolé」。低温で長期間熟成させ、じっくりと焼き上げた焼き芋特融のねっとりとした甘さと香ばしさを楽しめます。『パンのフェスアワード2022』シルバーを受賞した、外はかりっと、中はねっとりのイモレを是非ご堪能ください!
AWARD

パンのフェス AWARD 2024
焼き芋クロワッサンザマンド
地元千葉県香取市産のさつまいも「紅はるか」を使用! 甘さとねっとりとした食感が特徴の焼き芋ペーストとスチームでじっくりと蒸した紅はるか、アーモンドで作った自家製ザマンドクリームをクロワッサンに乗せ焼き上げ ました。 焼き芋の芳醇な香りと自然のお芋の甘みをご賞味ください。


サンドイッチのお店Merci
" 普通じゃないをサンドする”
サンドイッチであなたの日常を豊かにしたい。
サンドイッチを見て、思わずココロが躍ってしまうようなワクワクする商品を提供したい。
お客様からのありがとうを励みに日々イロドリ豊かなサンドイッチを作り続けます。
『さぁ、今日のあなたは何気分?』
〒105-0011 東京都港区芝公園1丁目8-20
H1O芝公園701
おすすめ

サンドイッチ屋のレトロプリン
昔懐かしい喫茶店のレトロプリンをまるっとサンドイッチにしました! 当店こだわりの固めなレトロプリンの濃厚な味わいと絶妙な甘さがお口に広がります。見た目も可愛いスイーツサンドです。
AWARD


パンのフェス AWARD 2022 ブロンズ
メルフィーユ バニラ
「サンドイッチ屋が本気を出した」シリーズ第2弾!芳醇なバニラの香りが特徴の濃厚なカスタードクリームをサクサクのパイ生地ではさんだこだわりのミルフィーユをまるっとサンドイッチにしました。


パンのフェス AWARD 2021 ブロンズ
メルチー【イチゴ】
サンドイッチ屋が本気で考えた自家製濃厚バスクチーズケーキに甘さ控えめの生クリームと果肉たっぷり特製イチゴジャムを使用しています。 バスクチーズケーキを丸ごと贅沢に使ったサンドイッチを是非ご賞味ください。


東京べーぐる べーぐり
美味しい、楽しい、カラダによい、という基本コンセプトの下、日本人好みのもちもち食感のべーぐるを中心として商品を展開。べーぐるは素材がシンプだからこそ、北海道産小麦100%、北海道産てんさい糖100%、沖縄県産「ぬちまーす」塩100%、とてもなめらかなミネラル水を使用した生地を長時間じっくり仕込み遠赤外線オーブンで丁寧に焼き上げています。「一度食べるとまた食べたくなる」、「安心して食べられる」と、お子様や妊婦さんにも人気です。
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西3-14-21
おすすめ

フォンダン生ショコラべーぐる
もちもち食感がたまらない生地から出てくるチョコレートは、まさに「フォンダン」。温めると、どろーり溶け出す濃厚チョコレートガナッシュがあなたに至福の時間をもたらします。何がいったい”生”なのか?ご自身で確かめてみてください。
AWARD


パンのフェス AWARD 2023 シルバー
フルーツ大福べーぐる(みかん)
べーぐるだけど、フルーツ大福!?フレッシュ感あふれるみかんの酸味と、それに合わせる十勝産小豆を使ったこしあんのやさしい甘みが絶妙です。もちもち食感のべーぐる生地の大福は、温めて食べることをおススメします。


パンのフェス AWARD 2022 シルバー
フォンダン生ショコラべーぐる
モチモチ食感の生地から出てくるチョコレートは、まさに「フォンダン」。温めると、どろ~り溶け出す濃厚チョコレートガナッシュがあなたに至福の時間をもたらします。何が一体”生”なのか?ご自身で確かめてみてください。


HITOKAMI
HITOKAMIは、厳選素材を独自の製法で低温調理させじっくりと火入れをすることで旨味を逃すことなく閉じ込めたこだわりの逸品です。ひとくち召し上がっていただければわかっていただける当店でしか味わえない。しっとりと絹のような口当たりをぜひ一度ご賞味ください。
〒105-0011 東京都港区芝公園1丁目8-20
H10芝公園701
おすすめ

ツバキ
当店人気No.1の濃厚な味わいの自家製黒ソースのひれかつサンドと、さっぱりとした藻塩タレの人気の組み合わせBOX。独自の製法で低温調理させじっくりと火入れをすることで旨味を逃すことなく閉じ込めたこだわりの逸品です。ひとくち召し上がっていただければわかっていただける、しっとりと絹のような口当たりは当店でしか味わえないヒレかつサンドです。


フリッツァ専門店 セモア!
フランスのリヨンにて8年間料理学校の講師をしていたオーナーが2008年帰国、2009年に食を通して人がつながっていくことをフランスで学んだ経験を活かして家族が繋がる食を提供したいと強く思い、セモア!を立ち上げました。家族が笑顔で食べられるカジュアルなピザパン「フリッツァ」。美味しい笑顔のキャッチボールをしながら食べていただきたいです。
〒194-0044 東京都町田市成瀬7-1-3
おすすめ

フリッツァ(Frizza)マルゲリータ
フリッツァは、生地の美味しさにこだわり、2日間かけて熟成させ添加物など一切使わず、モチモチの食感を生み出します。中身の具材は、こだわったイタリア産モッツァレラチーズとトマトなど…温めるとさらにモチモチして美味しく、冷凍保存も可能なピザパンです。


本郷ベーカリー
《イタリアンレストラン生まれのスマイルベーカリー》 “イタリアンのシェフが作るパン”をテーマに、東京・文京区本郷で誕生した「本郷ベーカリー」です。毎日食べられる、他店にはない美味しいパンを目指して、厳選した素材を使った総菜パンや菓子パン・スィーツなど、本格的な味わいをお届けしています。
〒113-0033 東京都文京区本郷2-26-11
おすすめ

カレーパンの王様
生クリームとバターをふんだんに使用した本格洋風カレーとマスカルポーネを練 り込んだ食パンとの相性は格別。
さらに濃厚チーズをたっぷりとトッピングした、 今までにない超贅沢な「カレーパンの王様」を是非ご堪能ください。
AWARD


パンのフェス AWARD 2023 ゴールド
カレーパンの王様
老舗イタリアンシェフが厳選食材を使い完成させた「特製カレー」と「手のひら食パン」との至福のコラボレーション。生クリームとバターをふんだんに使用した本格洋風カレーとマスカルポーネを練り込んだ食パンとの相性は格別。さらに濃厚チーズをたっぷりとトッピングした、今までにない超贅沢な「カレーパンの王様」を是非ご堪能ください。


スコーン専門店iro
スコーン専門店iroは『スコーンの概念を覆す、可愛く、お洒落で、パサつかない美味しいスコーンを日本にそして世界に届けたい』という想いで2023年10月にオープンしました。 卵・乳・バター不使用の生地、副材料には厳選した国産、オーガニックの素材を使用しております。ヴィーガンのスコーンも取り揃えており、幅広い世代の方に食べていただくことができます。スコーンの概念を覆す、iroのスコーンを是非一度、食べてみてください。
〒220-0045 神奈川県横浜市西区伊勢町3-143 眞井ビル1F
おすすめ

焼き芋ブリュレ
卵 乳 バター 白砂糖不使用のヴィーガン生地を使用。 熊本県産無農薬紅はるかをオーブンで焼き芋にし、生地に練り込みました。 最後にブリュレ仕上げをした大人気スコーンです。


伊豆高原フロマージュパン専門店Marble Coco.
マーブルココは「朝食の時間を至福なひと時に」そんな気持ちから生まれました。伊豆高原のパン職人が毎朝心を込めて焼き上げています。極上チーズの幸せをあなたにも是非!
〒413-0231 静岡県伊東市富戸1309-21
おすすめ

フロマージュ人気3種セット
マーブルココ ファン待望の人気フロマージュ3種セット!
1・定番!モッツァレラ、ミックスチーズの「濃厚フロマージュBOX」
2・クリームチーズ、モッツァレラ、ミックスチーズの「プレミアムフロマージュ」
3・コクの深いゴーダ・チェダー・サムソー・エメンタールと粗挽きブラックペッパーの「大人のクワトロフロマージュ」
※1日限定200セットの販売です。
セットは全てハーフサイズになります。
AWARD


パンのフェス AWARD 2020 シルバー
オレンジとクリームチーズのスイーツフロマージュ
マーブルココ 最高傑作!初のスイーツフロマージュ。 厳選した「濃い味クリームチーズ」「ジューシーオレンジジャム」「爽やかヨーグルトクリーム」がたっぷり練りこまれたパン。ゴロゴロクリームチーズの食感はやみつき間違いなし! 一度食べていただきたい。これぞまさに絶品フロマージュ。


金賞淡路牛カレーパン サンハート
食の島【淡路島】にあるベーカリー。
大自然の恵みを存分に受け、地元食材を使用した【淡路牛カレーパン】がリピート率No.1の人気のお店です。
駒牛として活躍した母牛の一生の最期を最高のカレーパンとして味わって頂きたい。
物語と、手間暇かけた逸品を全国へと広げています。
〒656-2302 兵庫県淡路市大磯7-2 waSTEP
おすすめ

淡路牛カレーパン
淡路牛を使い、玉ねぎ、数種類の野菜加えて煮込み、十数種類のスパイスで仕上げた黒カレー。
ザックザクの自家製クルトンを外側にまとわせ長時間揚げたパンが見事にマッチ。
ザクっとした食感でモチっとした甘めのパン生地がスパイシーな黒カレーを引き立て、お土産にしても美味しくいただけるカレーパンです。


KIYOKA MORIMOTO
昭和59年創業の長崎のパン屋です。
クロワッサンの端の部分が残ってしまい処分するのがもったいないと考えた社長が、切れ端を集めて食パン型に入れ、焼いたのがクロワッサン食パンの始まりです。初めはスタッフだけで食べていましたが、今ではクロワッサン食パン専門店となりました。長崎から、お客様を笑顔にする魅力的なパンを日本中に発信したいと思います。
〒851-0122 長崎県長崎市界2丁目3番17号
おすすめ

溢れる栗のクロワッサン食パン
マロンクリームが層になったクロワッサン生地に渋皮栗がゴロゴロ入れて、食パン型でやきました。溢れる栗のクロワッサン食パン


HAPPyHAPPyメロンパン
こんにちは!HAPPyHAPPyメロンパンです! 私たちは食べてハッピー来てハッピーをモットーに、「幸せの味」と「幸せな空間」を提供しております! サクフワっのメロンパンと、笑顔溢れる接客で、皆様の心に残り続けるお店です!! 味と接客どちらとも注目しちゃって下さいね!
〒336-0034 埼玉県さいたま市南区内谷7-7-5
おすすめ

幸せのメロンパン
❶車の中のオーブンで焼いてます!焼きたてのメロンパンはまさに「サクフワッ」食べた時の衝撃は忘れられません!
❷2時間以上かけて焼成してます!大事に愛情を込めて作り上げたメロンパンは、まさに絶品!!秘訣は中に幸せしか入れてない事です^ ^
ちぎらずガブっと召し上がれ!!
AWARD


パンのフェス AWARD 2020 シルバー
げんこつロック
裏側にまで「クッキー生地」と「チョコチップ」がついた自慢のメロンパンに、ホイップクリームを挟みました!やみつきになることまちがいなし!のこだわりが詰まった一品です。