パンのフェス2025 in ららぽーと和泉




Pickup News
一覧を見る- 2025年1月10日
- 『パンのフェス2025 in ららぽーと和泉』開催!
Event Outline 開催概要

パンのフェス2025 in ららぽーと和泉
パンのフェスがついに関西初開催!
累計160万人の方にご来場いただいたパンのフェスが、来る2025年3月28日〜30日の3日間、ららぽーと和泉 センターコートにて開催します!
詳細は順次、こちらのページでご案内いたします。
<主催>三井不動産商業マネジメント株式会社/パンのフェス実行委員会(ぴあ株式会社・日販セグモ株式会社)
- 開催日
- 2025年3月28日(金)〜30日(日)
- 時間
- 28日(金):11時~18時
29日(土):11時~18時
30日(日):11時~17時
- 会場
- 三井ショッピングパーク ららぽーと和泉 2Fセンターコート ホームページ
- 入場料
- 無料
※13時までは整理券制です。
各日10時より入場整理券を、2Fセンターコートにて配布いたします。
出店店舗一覧


スイートオーケストラ
スイートオーケストラのこだわり
私たちは、安心・安全でおいしい製品はもちろんのこと、「どこにもない」独創的なお菓子を追求し続けています。厳選した北海道産の素材を使った高品質なお菓子を提供します。 地域のみなさまはもちろん、全国へ、しあわせと感動をお届けし、 おいしいお菓子で、たくさんの笑顔を創りたい。
〒003-0021 札幌市白石区栄通7丁目6-30
おすすめ

白石あんぱん
イーストや膨張剤を使用せずに焼き上げたオリジナルの薄皮生地の中には、北海道産小豆を使用した粒あんとのび~るあんこがたっぷり!2022年3月に行われた「パンのフェスアワード2021」では、ゴールド賞を受賞しました。スイーツ店が本気で考えたあんぱんを是非お召し上がりください。
AWARD


パンのフェス AWARD 2023 ブロンズ
さっぽろ白石スコーン
「さっぽろ白石スコーン」は、北海道産の小麦粉・バター・米粉等を使用し食感の決め手に「秘密の食材」が入っており、何十回もの試作を重ね職人の技と情熱を込めて焼き上げました!


パンのフェス AWARD 2022 シルバー
白石ジャムあんぱん
「白石ジャムあんぱん」は、”あんパン+ジャムパン”という今までありそうで無かった組み合わせに目を付け、当社の「白石あんぱん」の特徴を生かした全く新しい商品が出来ないかとの思いから開発を進めてまいりました。中のジャムは北海道浦河町の「うらかわ菅農園」のこだわりの苺を使用。果肉感のある苺ジャムのさわやかな酸味とあんこの優しい甘さとの相性は、1度食べたらクセになる味わいです。


パンのフェス AWARD 2021 ゴールド
白石あんぱん
北海道産小麦使用でイースト不使用のオリジナルパンの中に北海道しゅまり小豆使用のたっぷりつぶあんに当社オリジナルのびーるあんこを中に入れ、さらに羊羹コーティングをし、あんこの美味しさを存分に味わえるオリジナル4層構造のあんぱんです。 地元札幌白石区の命名150年を記念し、「スイーツ店が作る本気のあんぱん」をコンセプトに2021年2月に発売し地元メディアに多数紹介された商品です。


サンドイッチのお店Merci
" 普通じゃないをサンドする”
サンドイッチであなたの日常を豊かにしたい。
サンドイッチを見て、思わずココロが躍ってしまうようなワクワクする商品を提供したい。
お客様からのありがとうを励みに日々イロドリ豊かなサンドイッチを作り続けます。
『さぁ、今日のあなたは何気分?』
〒105-0011 東京都港区芝公園1丁目8-20
H1O芝公園701
おすすめ

サンドイッチ屋のレトロプリン
昔懐かしい喫茶店のレトロプリンをまるっとサンドイッチにしました! 当店こだわりの固めなレトロプリンの濃厚な味わいと絶妙な甘さがお口に広がります。見た目も可愛いスイーツサンドです。
AWARD


パンのフェス AWARD 2022 ブロンズ
メルフィーユ バニラ
「サンドイッチ屋が本気を出した」シリーズ第2弾!芳醇なバニラの香りが特徴の濃厚なカスタードクリームをサクサクのパイ生地ではさんだこだわりのミルフィーユをまるっとサンドイッチにしました。


パンのフェス AWARD 2021 ブロンズ
メルチー【イチゴ】
サンドイッチ屋が本気で考えた自家製濃厚バスクチーズケーキに甘さ控えめの生クリームと果肉たっぷり特製イチゴジャムを使用しています。 バスクチーズケーキを丸ごと贅沢に使ったサンドイッチを是非ご賞味ください。


東京べーぐる べーぐり
美味しい、楽しい、カラダによい、という基本コンセプトの下、日本人好みのもちもち食感のべーぐるを中心として商品を展開。べーぐるは素材がシンプだからこそ、北海道産小麦100%、北海道産てんさい糖100%、沖縄県産「ぬちまーす」塩100%、とてもなめらかなミネラル水を使用した生地を長時間じっくり仕込み遠赤外線オーブンで丁寧に焼き上げています。「一度食べるとまた食べたくなる」、「安心して食べられる」と、お子様や妊婦さんにも人気です。
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西3-14-21
おすすめ

フォンダン生ショコラべーぐる
もちもち食感がたまらない生地から出てくるチョコレートは、まさに「フォンダン」。温めると、どろーり溶け出す濃厚チョコレートガナッシュがあなたに至福の時間をもたらします。何がいったい”生”なのか?ご自身で確かめてみてください。
AWARD


パンのフェス AWARD 2023 シルバー
フルーツ大福べーぐる(みかん)
べーぐるだけど、フルーツ大福!?フレッシュ感あふれるみかんの酸味と、それに合わせる十勝産小豆を使ったこしあんのやさしい甘みが絶妙です。もちもち食感のべーぐる生地の大福は、温めて食べることをおススメします。


パンのフェス AWARD 2022 シルバー
フォンダン生ショコラべーぐる
モチモチ食感の生地から出てくるチョコレートは、まさに「フォンダン」。温めると、どろ~り溶け出す濃厚チョコレートガナッシュがあなたに至福の時間をもたらします。何が一体”生”なのか?ご自身で確かめてみてください。


独自低温製法ヒレかつ HITOKAMI
当店でしか味わえない、しっとりと絹のような口当たりにこだわった独自低温製法ヒレかつサンドの専門店。
「ひと噛み」で伝わる柔らかな口福感を一人でも多くの方に届けたいという想いが込められています。
様々なフレーバーを選べて楽しめる新時代のヒレカツを是非お楽しみください。
〒105-0011 東京都港区芝公園1丁目8-20
H10芝公園701
おすすめ

特製濃厚黒ソース
当店人気No.1の濃厚な味わいの自家製濃厚黒ソースのひれかつサンド。
独自の製法で低温調理させじっくりと火入れをすることで旨味を逃すことなく閉じ込めたこだわりの逸品です。
ひとくち召し上がっていただければわかっていただける、しっとりと絹のような口当たりは当店でしか味わえないヒレかつサンドです。


本郷ベーカリー
“イタリアンのシェフが作るパン”をテーマに、東京・本郷三丁目で誕生した本郷ベーカリー。
他店にはない美味しいパンを目指して、厳選した素材を使った本格的な味わいをお届けしています。
〒113-0033 東京都文京区本郷2-26-11
おすすめ

手のひら食パン
10㎝大の可愛い手のひらサイズの食パンです。人気の「カレーパンの王様」や「ハニーチーズ」「あんバター」など、様々な種類をご用意しております。
AWARD


パンのフェス AWARD 2023 ゴールド
カレーパンの王様
老舗イタリアンシェフが厳選食材を使い完成させた「特製カレー」と「手のひら食パン」との至福のコラボレーション。生クリームとバターをふんだんに使用した本格洋風カレーとマスカルポーネを練り込んだ食パンとの相性は格別。さらに濃厚チーズをたっぷりとトッピングした、今までにない超贅沢な「カレーパンの王様」を是非ご堪能ください。


おすすめ

よこすか海軍カレーパン
第1回ご当地全国パン祭り第1位を獲得した人気のカレーパンです。


スコーン専門店 famfam
”〜ケーキの様なスコーン体験を〜” 精製砂糖を一切使用せず、純粋蜂蜜、北海道産無精製甜菜糖を甘み成分に使用したしっとりとした食感でやさしい甘みの”リッチハニースコーン”は自家製のスコーンクリームを添えるとケーキの様にお楽しみ頂けます。他にも豆腐、全粒粉を配合したお食事タイプの”セイボリースコーン”、専門店こだわりのプレーンスコーンなど素材、製法に研究を重ねた専門店でしか味わえない究極のスコーンをご用意しております。
〒507-0028 岐阜県多治見市弁天町4の12
おすすめ

リッチハニープレーンスコーン 2個入
純粋蜂蜜をたっぷり使用したしっとりとした食感、やさしい甘みが特徴のプレーンタイプのスコーンです。自家製のスコーンクリームをたっぷりつけて、”ケーキの様なスコーン体験”をお楽しみください。
AWARD


パンのフェス AWARD 2020 ぱんてな賞
スティックスコーン
ちょっとしたティーブレイクにも手に取りやすいスティック型のスコーンです。忙しいお仕事の休憩時間にもスティック型なら口に運びやすくスコーンの利用シーンが広がります。


ドミニクドゥーセの店
〝ドミニクドゥーセの店"の美味しさは、現役の職人であるドミニクドゥーセの味そのものです。幼少期からパン・ケーキ職人を志し、祖国フランスで厳しい修行を積んで習得した本場の伝統と技術、フランス風ではない、本当のフランスの味をお届けいたします。
〒510-0235 三重県鈴鹿市南江島町17-30
おすすめ

カヌレ
薄くカラメルがかかった表面と、もちのようにしっとりと柔らかく、とろけるような中身。モンドセレクション最高金賞を受賞したドミニクドゥーセの極上カヌレぜひご賞味ください。


THE STANDARD BAKERS
栃木、東京など関東を中心に店舗を構える、自家製酵母や北海道産小麦など原材料にこだわった本格ベーカリー。
産地や地域から育まれた”食”の「standard」を大切にしています。
おすすめ

キタノカオリブレッド(プレーン)
北海道産の希少小麦「キタノカオリ」を100%使用したパン。
小麦が持つ豊かな香り、独特な甘味と旨味、クラムが黄色味がかっているのも特徴です。
小麦本来の味と香りを存分にお楽しみください。


Vsw Cream Cheese #クリチ
大阪・箕面が誇る老舗ベーカリーが2024年、新たな挑戦をスタート。職人が「基本に忠実」を貫きながらも進化を求めて生み出した逸品「#クリチ(クリームチーズバーガー)」。最高級バターを練り込んだこだわりのバンズと、濃厚なクリームチーズの絶妙なハーモニー。「一度食べたら忘れられない、他にはない新しい美味しさ。」老舗の技術と革新が融合した、唯一無二の贅沢な一品をぜひお楽しみください。
おすすめ

NY#クリチ(いちじく&ナッツ)
#いちじくの程よい甘味とプチプチ感#香ばしいナッツはクルミ#ブリオッシュ仕立ての特製バンズ#クリームチーズがサンドされたデザートバーガー#新常識の「溶け立てパン」生地#口の中でとろける贅沢クリチ#時間と共にクリチが味変(あじへん)#アイスじゃないよクリチだよ


Itami Bakery
国産の有機栽培・自然栽培の小麦を自家製しています。フランス伝統のルヴァンを使用していますので、日持ちが良く、滋味深い味わいをお楽しみ頂けます。ナチュラルハム・フロマージュとの相性も抜群です。
おすすめ

パン・オ・フリュイ
国産の有機栽培小麦・自然栽培小麦の生地をベースに有機レーズン、有機クランベリー、有機クルミ、無農薬伊予柑ピール、無農薬柚子ピールを使用しています。スライスしてほんのり焼いた後にクリームチーズを塗ってお召し上がり頂くのがおススメです。


KIYOKA MORIMOTO
昭和59年創業の長崎のパン屋です。
クロワッサンの端の部分が残ってしまい処分するのがもったいないと考えた社長が、切れ端を集めて食パン型に入れ、焼いたのがクロワッサン食パンの始まりです。初めはスタッフだけで食べていましたが、今ではクロワッサン食パン専門店となりました。長崎から、お客様を笑顔にする魅力的なパンを日本中に発信したいと思います。
〒851-0122 長崎県長崎市界2丁目3番17号
おすすめ

溢れる栗のクロワッサン食パン
マロンクリームが層になったクロワッサン生地に渋皮栗がゴロゴロ入れて、食パン型でやきました。溢れる栗のクロワッサン食パン