パンのフェス2025 in Fビレッジ




Event Outline 開催概要

パンのフェス2025 in Fビレッジ
北海道に『パンのフェス』が再び上陸!
2年ぶりに人気プロ野球チームの北海道日本ハムファイターズとコラボレーションして、
2025年5⽉13⽇(火)〜18⽇(日)の6⽇間開催いたします!!
なんと13日(火)~15日(木)の3日間は、対オリックス・バファローズの試合日!
パンを片手に楽しみながら野球観戦を楽しんでみてはいかがでしょうか。
皆さんの心とお腹を満たすパンの祭典をお楽しみに!
- 開催日
- 2025年5⽉13⽇(火)〜15⽇(木)[平日デーゲーム]
2025年5⽉16⽇(金)〜18⽇(日)[入場無料]
- 時間
- ※開催時間は決まり次第、ご案内いたします
- 会場
- 北海道ボールパークFビレッジ ホームページ
- 入場料
- 5月13日(火)〜15日(木)試合観戦チケットをお持ちの方がご入場いただけます。
チケット購入:https://ticket.fighters.co.jp/
5月16日(金)〜18日(日)無料
出店店舗一覧


HITOKAMI(Fビレッジ)
HITOKAMIは、厳選素材を独自の製法で低温調理させじっくりと火入れをすることで旨味を逃すことなく閉じ込めたこだわりの逸品です。ひとくち召し上がっていただければわかっていただける当店でしか味わえない。しっとりと絹のような口当たりをぜひ一度ご賞味ください。
〒105-0011 東京都港区芝公園1丁目8-20
H10芝公園701
おすすめ

ツバキ
当店人気No.1の濃厚な味わいの自家製黒ソースのひれかつサンドと、さっぱりとした藻塩タレの人気の組み合わせBOX。独自の製法で低温調理させじっくりと火入れをすることで旨味を逃すことなく閉じ込めたこだわりの逸品です。ひとくち召し上がっていただければわかっていただける、しっとりと絹のような口当たりは当店でしか味わえないヒレかつサンドです。


フリッツァ専門店 セモア!(Fビレッジ)
フランスのリヨンにて8年間料理学校の講師をしていたオーナーが2008年帰国、2009年に食を通して人がつながっていくことをフランスで学んだ経験を活かして家族が繋がる食を提供したいと強く思い、セモア!を立ち上げました。家族が笑顔で食べられるカジュアルなピザパン「フリッツァ」。美味しい笑顔のキャッチボールをしながら食べていただきたいです。
〒194-0044 東京都町田市成瀬7-1-3
おすすめ

フリッツァ マルゲリータ
フリッツァは、生地の美味しさにこだわり、2日間かけて熟成させ添加物など一切使わず、モチモチの食感を生み出します。中身の具材は、こだわったイタリア産モッツァレラチーズとトマトなど…温めるとさらにモチモチして美味しく、冷凍保存も可能なピザパンです。


本郷ベーカリー(Fビレッジ)
“イタリアンのシェフが作るパン”をテーマに、東京・本郷三丁目で誕生した本郷ベーカリー。
他店にはない美味しいパンを目指して、厳選した素材を使った本格的な味わいをお届けしています。
〒113-0033 東京都文京区本郷2-26-11
おすすめ

手のひら食パン
イタリアの代表的チーズ「マスカルポーネ」をふんだんに使用し、さらに北海道産最高級小麦、生クリーム、沖縄の塩シママースと 素材から妥協せず、バランスの良さを追求した味わい。低温熟成発酵と技術で焼き上げることで、しっとりと耳までやわらかくおいしく仕上げました。思わず笑顔になってしまう芳醇な香りと、体に溶け込むような味わいをご堪能ください。オリジナル料理と組み合わせた豊富なバリエーションもお楽しみください♪


サンドイッチのお店Merci(Fビレッジ)
サンドイッチであなたの日常を豊かにしたい。思わずココロが踊ってしまうようなワクワクする商品を届けたい。お客様からのありがとう(Merci)を励みに、日々イロドリ豊かなサンドイッチを作り続けます。『さぁ、今日のあなたは何気分?』
〒105-0011 東京都港区芝公園1丁目8-20
H1O芝公園701
おすすめ

サンドイッチ屋のレトロプリン
昔懐かしい喫茶店のレトロプリンをまるっとサンドイッチにしました!当店こだわりの固めなレトロプリンの濃厚な味わいと絶妙な甘さがお口に広がります。見た目も可愛いスイーツサンドです。


ブーランジェリー丘の上のシェリー(Fビレッジ)
小江戸の町、千葉県香取市佐原のべーカリーカフェ「ブーランジェリー丘の上のシェリ―」。パン生地への添加物・マーガリン・ショートニング不使用で、天然酵母「ルヴァンリキッド」や特等粉の小麦粉、バターを使用するなど、原材料とオールスクラッチ製法にこだわったパン作りを行っています。
おすすめ

imolé(イモレ)
香取市産のサツマイモ「紅はるか」を使用した焼き芋のカヌレ「imolé」。低温で長期間熟成させ、じっくりと焼き上げた焼き芋特融のねっとりとした甘さと香ばしさを楽しめます。『パンのフェスアワード2022』シルバーを受賞した、外はかりっと、中はねっとりのイモレを是非ご堪能ください!


スコーン専門店 famfam(Fビレッジ)
”〜ケーキの様なスコーン体験を〜” 精製砂糖を一切使用せず、純粋蜂蜜、北海道産無精製甜菜糖を甘み成分に使用したしっとりとした食感でやさしい甘みの”リッチハニースコーン”は自家製のスコーンクリームを添えるとケーキの様にお楽しみ頂けます。他にも豆腐、全粒粉を配合したお食事タイプの”セイボリースコーン”、専門店こだわりのプレーンスコーンなど素材、製法に研究を重ねた専門店でしか味わえない究極のスコーンをご用意しております。
〒507-0028 岐阜県多治見市弁天町4の12
おすすめ

リッチハニープレーンスコーン 2個入
純粋蜂蜜をたっぷり使用したしっとりとした食感、やさしい甘みが特徴のプレーンタイプのスコーンです。自家製のスコーンクリームをたっぷりつけて、”ケーキの様なスコーン体験”をお楽しみください。


ANDE<アンデ>(Fビレッジ)
京都生まれのデニッシュパン専門店。新商品パインアメとコラボの『パインアメデニッシュ』をはじめ約10種類のデニッシュパンを取り揃えています。日持ちがするのでプレゼントにもおススメ。
おすすめ

パインアメデニッシュ
パインアメとコラボの新商品。パインアメをイメージしたデニッシュの中に、パイン果肉を散りばめました。味と香りはパインアメそのものです。


金賞淡路牛カレーパン サンハート(Fビレッジ)
食の島【淡路島】にあるベーカリー。
大自然の恵みを存分に受け、地元食材を使用した【淡路牛カレーパン】がリピート率No.1の人気のお店です。
駒牛として活躍した母牛の一生の最期を最高のカレーパンとして味わって頂きたい。
物語と、手間暇かけた逸品を全国へと広げています。
〒656-2302 兵庫県淡路市大磯7-2 waSTEP
おすすめ

淡路牛カレーパン
淡路牛を使い、玉ねぎ、数種類の野菜加えて煮込み、十数種類のスパイスで仕上げた黒カレー。
ザックザクの自家製クルトンを外側にまとわせ長時間揚げたパンが見事にマッチ。
ザクっとした食感でモチっとした甘めのパン生地がスパイシーな黒カレーを引き立て、お土産にしても美味しくいただけるカレーパンです。


タルタル卵サンド専門店 黄白舎(Fビレッジ)
旅する男の洋食屋「グリル午羊軒」が展開するタルタル卵サンドイッチブランド。40種類以上のメニューを揃えて、サンドイッチ専門店として始めた当店は、特に人気が高かったタルタル卵サンドを更にブラッシュアップし、濃厚でコクのあるタルタル卵サンドを是非ご賞味ください。
おすすめ

タルタル卵サンドイッチ
4年をかけて独自配合を完成した「コク旨タルタル」はとても味わい深いフィリングです。卵3個を使用した基本のタルタル卵サンドの他に、タルタルに照焼チキンと抱き合わせたタルタル&照焼チキンや、ゆで卵をサンドしたタルタル&たまご、ぷりぷりの海老をサンドしたタルタル&シュリンプなどどれも特徴的で違う味わいを楽しめます。暑い夏でも食べたくなるタルタル卵サンドを是非ご賞味ください。


KIYOKA MORIMOTO(Fビレッジ)
昭和59年創業の長崎のパン屋です。
クロワッサンの端の部分が残ってしまい処分するのがもったいないと考えた社長が、切れ端を集めて食パン型に入れ、焼いたのがクロワッサン食パンの始まりです。初めはスタッフだけで食べていましたが、今ではクロワッサン食パン専門店となりました。長崎から、お客様を笑顔にする魅力的なパンを日本中に発信したいと思います。
〒851-0122 長崎県長崎市界2丁目3番17号
おすすめ

溢れる栗のクロワッサン食パン
マロンクリームが層になったクロワッサン生地に渋皮栗がゴロゴロ入れて、食パン型でやきました。溢れる栗のクロワッサン食パン