パンのフェス2025 in 三井アウトレットパーク 木更津




Event Outline 開催概要

パンのフェス2025 in 三井アウトレットパーク 木更津
- 開催日
- 2025年9月20日(土)〜9月23日(火・祝)
- 時間
- 11:00~17:00
- 会場
- 三井アウトレットパーク 木更津 ピアストリート・ルーフテラス ホームページ
- 入場料
- 無料
出店店舗一覧


パン工房ぐるぐる
皆様にご愛顧を賜りつつ創業13周年を迎え、現在茨城県内に3店舗を構えています。未就学児からご年配の方まで、地域の方々の記憶に残り、何度も足を運んでいただけるお店を目指して、たくさんの皆様に喜んでいただける美味しいパンをお届けいたします。
〒311-0105 茨城県那珂市菅谷5360-1
おすすめ

将軍珈琲と奥久慈卵のとろ~りクリームパン
【パンのフェスアワード2024グランプリ受賞】SAZA COFFEE様とのコラボレーションで実現した、濃厚できめ細やかな甘みが特徴の【将軍珈琲】と、コクのあるとろ~りクリームの出会い。こっくり甘いのにくどくない、繊細かつ濃厚なカフェラテのようなクリーム…ぜひご堪能ください♪
AWARD


パンのフェス AWARD 2024 グランプリ
将軍珈琲と奥久慈卵のとろ~りクリームパン
SAZA COFFEE様とのコラボレーションで実現した、濃厚できめ細やかな甘みが特徴の【将軍珈琲】と、コクのあるとろ~りクリームの出会い。こっくり甘いのにくどくない、繊細かつ濃厚なカフェラテのようなクリーム…ぜひご堪能ください♪


パンのフェス AWARD 2023 ゴールド
ぱくぱく干し芋シュトレン
『茨城名産干しいも』 地域によって使用する材料が異なるドイツのシュトレンにならい、中に入れる材料には茨城名産の干しいもをチョイス。 ぽくぽく、ねっとり、もっちりした食感がクセになります。独特のもっちりした食感で素朴ながら風味豊かな味わいが口の中いっぱいに広がります。


パンのフェス AWARD 2022 グランプリ
究極の塩バターメロンパン
茨城県産のゆめかおりを使用したパンにぐるぐるオリジナルの塩バターを包み込んで焼き上げました。オリジナルのサクサククッキー生地と塩バターのあまじょっぱい組み合わせが癖になります。


サンドイッチのお店Merci
サンドイッチであなたの日常を豊かにしたい。思わずココロが踊ってしまうようなワクワクする商品を届けたい。お客様からのありがとう(Merci)を励みに、日々イロドリ豊かなサンドイッチを作り続けます。『さぁ、今日のあなたは何気分?』
〒105-0011 東京都港区芝公園1丁目8-20
H1O芝公園701
おすすめ

サンドイッチ屋のレトロプリン
昔懐かしい喫茶店のレトロプリンをまるっとサンドイッチにしました!当店こだわりの固めなレトロプリンの濃厚な味わいと絶妙な甘さがお口に広がります。見た目も可愛いスイーツサンドです。
AWARD


パンのフェス AWARD 2022 ブロンズ
メルフィーユ バニラ
「サンドイッチ屋が本気を出した」シリーズ第2弾!芳醇なバニラの香りが特徴の濃厚なカスタードクリームをサクサクのパイ生地ではさんだこだわりのミルフィーユをまるっとサンドイッチにしました。


パンのフェス AWARD 2021 ブロンズ
メルチー【イチゴ】
サンドイッチ屋が本気で考えた自家製濃厚バスクチーズケーキに甘さ控えめの生クリームと果肉たっぷり特製イチゴジャムを使用しています。 バスクチーズケーキを丸ごと贅沢に使ったサンドイッチを是非ご賞味ください。


東京べーぐる べーぐり
美味しい、楽しい、カラダによい、という基本コンセプトの下、日本人好みのもちもち食感のべーぐるを中心として商品を展開。べーぐるは素材がシンプだからこそ、北海道産小麦100%、北海道産てんさい糖100%、沖縄県産「ぬちまーす」塩100%、とてもなめらかなミネラル水を使用した生地を長時間じっくり仕込み遠赤外線オーブンで丁寧に焼き上げています。「一度食べるとまた食べたくなる」、「安心して食べられる」と、お子様や妊婦さんにも人気です。
〒134-0088 東京都江戸川区西葛西3-14-21
おすすめ

フォンダン生ショコラべーぐる
もちもち食感がたまらない生地から出てくるチョコレートは、まさに「フォンダン」。温めると、どろーり溶け出す濃厚チョコレートガナッシュがあなたに至福の時間をもたらします。何がいったい”生”なのか?ご自身で確かめてみてください。
AWARD


パンのフェス AWARD 2023 シルバー
フルーツ大福べーぐる(みかん)
べーぐるだけど、フルーツ大福!?フレッシュ感あふれるみかんの酸味と、それに合わせる十勝産小豆を使ったこしあんのやさしい甘みが絶妙です。もちもち食感のべーぐる生地の大福は、温めて食べることをおススメします。


パンのフェス AWARD 2022 シルバー
フォンダン生ショコラべーぐる
モチモチ食感の生地から出てくるチョコレートは、まさに「フォンダン」。温めると、どろ~り溶け出す濃厚チョコレートガナッシュがあなたに至福の時間をもたらします。何が一体”生”なのか?ご自身で確かめてみてください。


HITOKAMI
HITOKAMIは、厳選素材を独自の製法で低温調理させじっくりと火入れをすることで旨味を逃すことなく閉じ込めたこだわりの逸品です。ひとくち召し上がっていただければわかっていただける当店でしか味わえない。しっとりと絹のような口当たりをぜひ一度ご賞味ください。
〒105-0011 東京都港区芝公園1丁目8-20
H10芝公園701
おすすめ

ツバキ
当店人気No.1の濃厚な味わいの自家製黒ソースのひれかつサンドと、さっぱりとした藻塩タレの人気の組み合わせBOX。独自の製法で低温調理させじっくりと火入れをすることで旨味を逃すことなく閉じ込めたこだわりの逸品です。ひとくち召し上がっていただければわかっていただける、しっとりと絹のような口当たりは当店でしか味わえないヒレかつサンドです。


本郷ベーカリー
《イタリアンレストラン生まれのスマイルベーカリー》 “イタリアンのシェフが作るパン”をテーマに、東京・文京区本郷で誕生した「本郷ベーカリー」です。毎日食べられる、他店にはない美味しいパンを目指して、厳選した素材を使った総菜パンや菓子パン・スィーツなど、本格的な味わいをお届けしています。
〒113-0033 東京都文京区本郷2-26-11
おすすめ

カレーパンの王様
生クリームとバターをふんだんに使用した本格洋風カレーとマスカルポーネを練 り込んだ食パンとの相性は格別。
さらに濃厚チーズをたっぷりとトッピングした、 今までにない超贅沢な「カレーパンの王様」を是非ご堪能ください。
AWARD


パンのフェス AWARD 2023 ゴールド
カレーパンの王様
老舗イタリアンシェフが厳選食材を使い完成させた「特製カレー」と「手のひら食パン」との至福のコラボレーション。生クリームとバターをふんだんに使用した本格洋風カレーとマスカルポーネを練り込んだ食パンとの相性は格別。さらに濃厚チーズをたっぷりとトッピングした、今までにない超贅沢な「カレーパンの王様」を是非ご堪能ください。


MOGRA BREAD
秋葉原に店舗を構えるMOGRA BREAD。東日本橋の人気店 BEAVER BREADの割田健一シェフ監修のパン屋です。割田シェフが指定した粉やバターなど全ての材料にこだわり、日常になじみやすいパンを焼きたての美味しさを保つため袋詰めしてご用意しております。
おすすめ

ピスタチオクリームパン
ふんわりと優しい甘みのある生地に、ピスタチオペーストをたっぷり混ぜたカスタードを詰めて焼き上げたパン。一粒のピスタチオが香ばしくアクセントになっています。スイーツを食べたような満足感のある一品です。


スコーン専門店 famfam
”〜ケーキの様なスコーン体験を〜” 精製砂糖を一切使用せず、純粋蜂蜜、北海道産無精製甜菜糖を甘み成分に使用したしっとりとした食感でやさしい甘みの”リッチハニースコーン”は自家製のスコーンクリームを添えるとケーキの様にお楽しみ頂けます。他にも豆腐、全粒粉を配合したお食事タイプの”セイボリースコーン”、専門店こだわりのプレーンスコーンなど素材、製法に研究を重ねた専門店でしか味わえない究極のスコーンをご用意しております。
〒507-0028 岐阜県多治見市弁天町4の12
おすすめ

リッチハニープレーンスコーン 2個入
純粋蜂蜜をたっぷり使用したしっとりとした食感、やさしい甘みが特徴のプレーンタイプのスコーンです。自家製のスコーンクリームをたっぷりつけて、”ケーキの様なスコーン体験”をお楽しみください。
AWARD


パンのフェス AWARD 2020 ぱんてな賞
スティックスコーン
ちょっとしたティーブレイクにも手に取りやすいスティック型のスコーンです。忙しいお仕事の休憩時間にもスティック型なら口に運びやすくスコーンの利用シーンが広がります。


ANDE<アンデ>
京都生まれのデニッシュパン専門店。新商品パインアメとコラボの『パインアメデニッシュ』をはじめ約10種類のデニッシュパンを取り揃えています。日持ちがするのでプレゼントにもおススメ。
おすすめ

シナモンりんごデニッシュハーフ
りんごとシナモンは相性抜群。トーストするとまるでアップルパイのよう。


金賞淡路牛カレーパン サンハート
淡路島に誕生したカレーパン専門ベーカリー「サンハート」は、地元・淡路牛と玉ねぎをたっぷり使った“淡路牛カレーパン”が看板商品。全国カレーパングランプリで金賞を獲得した実力派で、ザクザクのクルトン衣とスパイシーな黒カレーが絶妙にマッチ。その人気ぶりから1日2,000個以上売れるほどで、多くのリピーターが訪れます。
〒656-2302 兵庫県淡路市大磯7-2 waSTEP
おすすめ

淡路牛カレーパン
淡路牛の旨味をたっぷり閉じ込めた黒カレーは、玉ねぎや新鮮な野菜、そして十数種類のスパイスが織りなす深い味わい。
さらに、外はザクザク、中はモチっとした自家製クルトンで包み込んだパン生地は、長時間じっくり揚げて作り上げた絶品の食感。
1日2000個以上売れるカレーパンをぜひお楽しみください。


CUBE THE BAKERY
CUBE THE BAKERYは、厳選した材料を使用し、一つ一つこだわりを持って作っています。
小麦や素材の風味を生かせるよう試行錯誤し、手間ひまをかけ、2~3日長時間低温熟成発酵をさせてミミまで美味しく食べられるよう柔らかく焼き上げています。外まで美味しく、中までやさしい、私たちの想いが詰まったキューブ食パン。ぜひ、まるごとそのままお召し上がりください。
〒733-0004 広島県広島市西区打越町11-8-101
おすすめ

プレミアムストロベリーCUBE
「パンのフェス2025 in 横浜赤レンガ」でも大行列の末、お昼には売り切れた当店自慢の看板商品。甘く美味しいストロベリーのソースとジュレ、なめらかで程よい酸味のあるレアクリームチーズとが口の中でほどけ合い、苺の想いをふんだんに詰め込んだ心地よい美味しさをお届けします。
AWARD


パンのフェス AWARD 2023 ブロンズ
広島お好み焼きぱん
広島といえば『お好み焼き』!CUBE THE BAKERYイチオシの『プレーン』と広島老舗のお好み焼き店とコラボして作り上げた自信作です。お好みソースと食パンの相性もバツグン!やみつき間違いなしの商品です。


パンのフェス AWARD 2022 ブロンズ
バタートリュフCUBE【黒】
高級食材トリュフを使った、特別なCUBEを味わってみませんか?ひと口食べた瞬間から黒トリュフの贅沢な香りに包まれます。何度もレシピを変え、試行錯誤をくりかえし絶妙なバランスに仕上がりました。ワインやチーズ、お食事とも相性が良いので合わせて召し上がってみてください。トッピングには黒トリュフ塩を使い黒トリュフの香りが食欲をそそる一品です。


タルタル卵サンド専門店 黄白舎
春には桜が舞散り、初夏には蛍が舞飛ぶ山口市内中心「一の坂川」に店舗は佇んでいます。
洋食屋である「グリル午羊軒」のサンドイッチブランドである「黄白舎」が、4年の時をかけて完成させたコク旨タルタルフィリングです。
おすすめ

タルタル卵サンドイッチ
半熟から固まで、茹で上がり状態を数種に分けた卵を独自の割合で混ぜ込むことで口溶けが良いフィリングになります。また洋食シェフが考案した調味レシピが、より味わいに深味を増し、コクがあって旨味がある「コク旨タルタル」に仕上げています。是非この機会にご賞味ください。